Senior's Blog

ゴルフ(Golf)、python(Pythonista)、メンタルヘルスに関するブログです。

今年の目標

ちょっと遅くなりましたが、別ブログでは記載したものの、

こちらにはまだだったので、一応、記載をしておきます。

1.目標設定

(1)ゴルフ

 ①スコアの年間平均100切り

 100切りを何回できるかわかりませんが、年間を通して平均で100切りを目標にします。

 年初のラウンドで110超えを叩いてしまったので、前途多難ですが、今後の巻き返しを図りたいと思います。

 ②スコア90切り

  1度は90切りをするのを目標とします。ちょっと甘い目標ではありますが、自分にとっては未だ高い目標ですので、まずはここをクリアしておきたいです。

 ③年間ラウンド数

 年間ラウンド数として、20ラウンド以上を目標にします。

 少ないと思われる方もいると思いますが、昨年5ラウンドぐらいだったのを考えると、かなりのラウンド数になります。大体月2回以上をペースにしたいと考えています。

上手くなるにはラウンド数をこなすのが近道のような気がしていて、なんとか数をこなしていきたいと思います。

(2)ボウリング

 ①ハイスコア更新

 昨年までのハイスコアが214ですので、まずはこれを超えるスコアを目指します。

 ②トータルアベレージ170点超え

 現在のトータルアベレージが161点ですので、これを170点まで上げたいと思います。

 ③KUWATACUP参加

 昨年に引き続き、KUWATACUPへ参加したいと思います。

 今年は、ハウスボウラー部門でのエントリーも考えています。

(3)プログラミング

 ①Python

  まだ明確な目標設定ができずにいます。

 麻雀の点数計算プログラムを考えていましたが、自作するのは大変なことがわかり、ちょっと躊躇しているところです。上がり牌を画像認識して自動で点数を計算して表示するプログラムを作りたいと思っていましたが、既にそういうアプリがあるようなので、それを使えば事足りてしまいそうで・・・

以前、取り掛かったのですが、PythonistaでのOpenCVが使えない件で頓挫したままになっていて、その後、放ったらかしになっていました。

2.昨年の実績(結果)

(1)ゴルフ

 これはあまり出したくないですが、恥ずかしながら、出しておきます。

 ※本ブログはアクセス数も少ないので、見ていただいているのはごく少数の方々なので、たいして恥ずかしいことではなさそうなので・・・

 昨年の5ラウンドの結果です。

(アベレージスコアやベストスコアは、今まで全てのラウンドの結果です)

f:id:SuzyLW:20220116212718j:plain

(2)ボウリング

 ①3ゲームトータルのスコアの推移

f:id:SuzyLW:20220116213023j:plain

 ②月毎のアベレージの推移

f:id:SuzyLW:20220116213250j:plain

 

今後も、ゴルフやボウリングの進捗は、別ブログを中心にアップしていきますので、

そちら(https://iwaebi.com)も見ていただけるとありがたいです。

※リンクを貼るのはアドセンス上良くないことのようなので、リンクは貼りません。

 

 

オープンコンペ初参加

近くのゴルフ場のオープンコンペに参加してきました。

オープンコンペというのは初参加で、先月に申し込んでいたものです。

詳しくは下記に記載しましたので、ここでは簡単な報告にします。

f:id:SuzyLW:20210307232900j:plain

 

終わってみれば、いつものスコアって感じで、密かに狙っていた優勝とはなりませんでした。

このスコアで優勝したら、申し訳なさ過ぎますけど・・・

 

今回のラウンドで、課題が明確になってきた気がします。

①ドライバーの方向性

②アイアンの方向性

③パットの距離感

 

どうしてもわからないのが、ドライバーと5Wの飛びの違いです。

同じようにスイングしているつもりですが、ドライバーと5Wとでは、打感が違います。

飛距離も、さほど変わらない感じです。ドライバーは芯に当たっていないのでしょうか。

ドライバーを使わずに、5Wでティーショットした方がいいんじゃ無いかと思うぐらいです。

ドライバーが5Wのような感触で打てればいいと思うのですが、その方法がわかりません。

とりあえず、直ドラか、ティーの高さを変えるなどして試してみようと思います。

5Wが調子良くても、ドライバーが不調だとそれが活かせないです。

ドライバーは一時、調子良くなったのですが、今は、昔の状態に戻ってしまった感じで、何が変わったのかがわかりません。歳をとったのでしょうかね。

パットは、日々の練習しかないと思っています。

とにかく距離感を掴めるように練習したいと思います。と書いていても、なかなか継続できないのが現実で、難しいところです。

うまくいかないところがゴルフの面白さでもありますが、「どこまでうまくなったら満足するか」というと、これはキリが無いような気もします。

個人的にはエイジシュートが最終目標かなぁ、と思っていますが、身体の老いと、上達のスピードの競争のようで、これもまた難易度の高い目標ではあります。

65歳の時に、7アンダーで廻れますか?70歳時に2アンダーで廻れますか?

今日のコンペで、ハーフを35で廻った人がいたみたいですが、何歳の方だったんでしょうね。

となると、80歳の時に8オーバーぐらいで廻るのが現実的かな、との思いもあります。80歳の時にゴルフをやれる身体であって欲しいと思います。

 

ハンディキャップの推移

これまでのラウンドスコアを元に、「キャロウェイ方式でハンディキャップを算出し、その推移をグラフにしてみました。

f:id:SuzyLW:20210124154853j:plain


オレンジ色のグラフが平均値の推移ですが、下げ止まり(頭打ち、っていうんですかね)しているようで、今以上は伸びそうにないことを示している感じがします。

何かを変えないと、今以上は進歩しない、ということだと思います。

現在、ボウリング熱が高まっていて、ゴルフの練習が疎かですが、早々に初練習をしてきたくなりました。

 

 



 

またまた2週間ぶりの練習

ここのところ、断捨離等で、ゴルフ練習場に行く暇がありませんでした。

ひと段落し、本日、ようやく練習場に行って来れました。

2週間ぶりだったのですが、最初から結構好調でした。

7Iから始め、PW、SW、5Iと、ほぼほぼ狙ったところにいきました。

この「ほぼほぼ」ですが、おそらく個人差があることと思いますので、

私の場合は、±10ydはほぼほぼOKです。

5Wも、まあまあいい当たりができて、飛距離もまあまあでした。5Wの場合は、当たり具合重視で、方向は今ひとつバラバラでしたが、まずまずです。

ドライバーも方向はバラバラですが、いい感じでした。いつもの大スライスがあまりありませんでした。

今日、打つ時に気を付けたことは、アドレス時の右肘の具合です。

言葉で説明し難いですが、右肘を少し曲げた感じでアドレスするようにしました。こうすると、右肩が下がるので、ヘッドがボールの下に入り易い感じがして、実際、打球が、いつもより高く上がるようになりました。

また、テイクバックは、左腕が伸び切るところまでとし、そこから振り下ろすようにしました。これは以前から意識してやることがあったんですが、その方が打点が安定しているように思えます。以前は、5Wの時に特に意識してそういう打ち方をしていました。

今日は、どの番手も調子が良かったので、80球でやめにしました。

数を打てばいいものではないですよね。2種間のブランクがあったにも関わらず、まずまずのできだったのですが、これで気を良くしてコースへ出ると、また散々なスコアを出すんでしょうね。今まで、その繰り返しでしたから。

でも、いろいろなゴルフ情報を見てきましたが、スコアアップには、コースマネージメントも重要なようですので、それも意識してやっていきたいと思います。

ゴルフと全然関係がないですが、今朝、自宅フェンスのところに、朝顔が咲いていました。

1週間ぐらい前に気付いたのですが、タネを撒いたわけでもないのに、いつのまにか、フェンスにツルを巻いて、花を咲かせるようになりました。

f:id:SuzyLW:20200923184054j:plain



 

2週間ぶりの練習

約2週間ぶりに、ゴルフ練習場に行ってきました。

しばらく打っていなかったせいか、少々不調でしたが、

何球か打っているうちに、ほぼほぼ以前の感じにはなってきました。

今日は、自分の打席の前では、マンツーマンのゴルフレッスンをやっていて、

そのコーチの話が延々と続いて、ちょっとうんざりして聞いていました。

とにかく、そのコーチは喋りっぱなしでした。

どうやら、ゴルフって、他のスポーツと違ってうまくいかない、ということをはなしているようでした。

そのコーチは、大概の球技の経験者らしく、なんでもそれなりにできてしまったスポーツ万能だった、という自慢話から始まりました。

だいたいのスポーツは、うまい人の真似をすればそれなりにうまくなるけど、ゴルフはそうじゃない、ということも言っていました。

運動神経のいい人ほど、ゴルフがうまくできないことにジレンマし、なんで、止まったボールを打てないんだろう、というようなことを考えてしまう、という話をした後、レッスンを受けている人には、「xxさんも、アスリートタイプなので、そういうタイプでしょう。前回のレッスンをみてすぐわかりました」みたいなことを言っていました。

そして、短いクラブほど、まっすぐ安定して飛ばせるので、どのクラブも、同じように振ればいいんだ、というようなことも言っていました。ドライバーとアイアンとで振り方を変えることはない、というのがこのコーチの言い分だったみたいです。

(おそらく、30分ぐらい)延々と話をした後、そのコーチが、ドライバを打つのを受講者に見せていました。

その練習場は、ネットまで約200ydで、ネットの上には230ydの看板が取り付けられているのですが、なんと、軽く振って、その230yd看板まで飛ばしていました。

やっぱり、打球の、途中からの伸びが違います。

私は、どう頑張っても、200ydのネット下までがやっとで、どうしてこんなに飛ぶんだろう、とあらためて不思議に思いました。

あまりテイクバックをせずに打つような打ち方をレッスンしていたみたいで、いわゆるスイングプレーンのことを話しているようでした。

やっぱり、スイング理論を理解し、きちんと練習を重ねないとダメなのかなー、という気もしましたが、時間をかければできるのかもしれませんが、一朝一夕でできる方法を探したくなります。若い人と違って、あまり時間がないので、手っ取り早く上手くなる方法が知りたいです。というのが正直なところです。

でも、今回のコーチのような、喋りっぱなしのコーチはまっぴらごめんです。

脇で聞いているだけで疲れてしまいました。

それに、どのように振るのがいいのか、ということは話をしていませんでした。

前回のレッスンで話をしたのかもしれませんが、受講者に対しての、ダメ出しや、指摘みたいなことは言わなかったように思います。

でも、毎回、同じことを指摘され続けるのも、まっぴらごめんです。

コーチもいろいろなタイプのコーチがいて、おそらく、個人個人で合う合わないがあるんだと思います。合うコーチに巡り合うまで、いろいろなレッスンを受けてみた方がいいんでしょうかね。でも、私のような疑り深い、素直じゃない受講者はコーチに教わるべきじゃないのかもしれませんね。ネットでいろいろな情報を入手して、自分に合ったスイングを身につけていく、というのが良さそうで、自分に合っているように思います。

ですので、当面は、我流でなんとか、安定スイングを身につけることを頑張りたいと思います。体験レッスンをしているゴルフ場もあるので、そこをいろいろとあたってみるのもいいかもしれませんね。

 

ゴルフから離れ1週間

先週のスクール練習を最後に、1週間が経過。

この1週間、全くクラブを振ってなく、握ってもいません。

でも、今までの振り方は身体が覚えているので、

すぐ元通りには振れると思っています。

来週から、(スクールではなく)練習場へまた行く予定です。

数十球打ってみて、以前と同じ感じで打てそうなら、ひとり予約ゴルフデビューをしようと思っています。一度やってみたかったので。

どんな人と一緒に回るのかが当日までわからない、という、人見知りの自分にはちょっとハードルが高い感じもするのですが、やってみないとわからないので、今月中にはやってみたいと思っています。

また、今まで行ったことがない練習場にも行ってみるつもりで、そこのスクールの情報も入手しておく予定です。

ちょっと調べた限りでは、どこのスクールも結構な費用がかかるようで、なんとなく、スクールはもういいかなー、という気もしています。

それよりも、どこかのゴルフ場のメンバーになる方がメリットがあるような気がしています。

メンバーになれば、いろいろとコンペや競技会に参加できるようになるし、スクールに通うより上達の近道かな、とも考えてしまいます。

最寄りのゴルフ場のメンバー情報もおいおい調べてみようと思います。

今は、好きなゴルフ場がひとつあって、そこをあたってみようとは思っていますが、んー、先立つもの等、いろいろと考えなければならないことがいっぱいあって迷っています。

でも、もう老い先の短い自分としては、時間が無いような気もしてしまい、気も焦ってしまって。。。

そこのゴルフ場でパートの仕事があったりすればすぐに雇ってもらいたいところですが、求人はないみたいだし。。。

とにかく、今月は、情報収集の月になりそうです。