Senior's Blog

ゴルフ(Golf)、python(Pythonista)、メンタルヘルスに関するブログです。

ドライバー不調

今日は1週間ぶりにゴルフ練習。

茨城県も外出自粛要請はあったみたいですが、ゴルフ練習場閉鎖にはなっていないこともあり、スクールの練習日でもあり、運動不足でもあることから、いつものように練習には行ってくることにしました。

アイアンは好調でしたが、先週よりは安定性に欠けていた感じです。

ドライバーが不調です。

真っ直ぐ飛ばないし、飛距離も出ず、全く安定しません。

どうしたら上手く打てるのかわからないまま練習を終えました。

日を改めて、ドライバー中心の練習に行ってこようと思います。

でも、不調の原因がわかりません。

スクールの先生からは、「アウトから入ってきている」とか、「右腕が前に出過ぎている」とか言われましたが、じゃ、どうすればそうならないように打てるの?、って感じで、答えは見つからないままでした。ま、以前から同じような事を言われ続けているんですが、自分では、原因は違うところにあると思っていて、それがわからず苦労しています。

ちょっと、あまのじゃく的なところがある自分としては、先生の言うことは、未だに100%信用できなくて、自分が納得できる原因が見つからないと気が済みません。

まだ、スイングが安定していないのも要因のひとつにあると思います。

ボールを置く位置を変えたりしてみましたが、どこにおいてもナイスショットは出ず、どうしていいかわかりません。

もう一つしっくりこないことがあって、アドレス時、ボールのすぐ後ろにヘッドフェースを合わせますが、それをしようとすると、私の場合は、かなりのハンドファーストの構えになってしまい、文章での説明がし難いので何を言っているのかわからないかもしれませんが、先生曰く、「アドレス時にヘッドが内側を向いていても、スイング時に腰が先に回れば、インパクト時にフェースが進行方向に合うようになるから問題ない」だそうで、それがちょっと気持ち悪いんです。

アドレス時、ヘッドフェースは、進行方向に対して真っ直ぐ向いていないといけないと思いませんか?わざとヘッドフェースを傾けて構えるとすると、その傾き加減が安定しないようで、どうも気持ち悪いんです。どうするのが正しい、というのはあると思うのですが、その辺も、人それぞれなんじゃないかな、って気もするし、セオリーに縛られたくない私としては、その辺は自由にさせて欲しいところなんです。

と、文章からは、意味がよくわからない内容になってしまったかもしれませんが、要は、ドライバーが不調で、どうしていいかわからない、ということです。

今日の練習中に、1球だけ、気持ちの良い当たりがありました。ヘッドの重みで打てた、というのがあり、真っ直ぐには飛びませんでしたが、良い感触でした。そんな感じでインパクトできるスイングがあるはずなんです。

また練習で、解決していきたいと思います。